孤独、失恋、離婚

孤独であるためのレッスン (NHKブックス)

諸富祥彦『孤独であるためのレッスン』NHKブックス、2001年より

「離婚を「夫婦関係がどうしようもなくなった場合の最悪の選択」と考えるのでなく、「運悪く夫婦のマッチングが悪かった場合に、それに固執せず、新たに仕切り直すための前向きな選択」と受け止めることが、「自分で選ぶ人生」の不可欠の前提として、当然認められなくてはならない、と思うのです」(p.75)

「「このままでは夫婦はだめになるだけ」とわかりつつ、ずるずると関係を続ける夫婦がまだまだ少なくない中、離婚された方は、お互いの幸福のためにさまざまなプレッシャーに負けず、前向きな選択をなされたのです。むしろ自信を持っていいくらいです。もしチャンスがあれば、再度の離婚を恐れず、結婚にチャレンジしていただきたいと思います」(p.75)

「また、相手から一方的に離婚を宣告されたとしても、自信を失う必要はありません。最近、熟年夫婦の離婚が増えているのは周知の通りですが、先日ある結婚相談所にうかがったところ、熟年離婚後、女性のほうは積極的にお見合いをし次のパートナーを探す方が多いのに対して、突然離婚を突きつけられた男性の側は、自信を喪失し、何もせずにいる人が少なくない、とのこと。「誰にでも人生を仕切り直す権利はあり、今回はたまたま、自分のパートナーがその権利を行使しただけのこと」と考えることが大切でしょう」(pp.75-76)

 *   *   *

「ほんとうの意味で自分を大切にできる恋愛をするためには、まず、“ひとりじゃいられない症候群”から脱却し、ひとりになること、孤独であることを引き受けなくてはなりません。ひとりになって、自分自身の心と深く対話できる人だけが、他者とも(したがって異性とも)深く対話することができるということを身をもって知らなくてはなりません。多くの若者は、そうした恋愛を体験したあとはじめて、さみしさや不安を打ち消すための恋愛が、結局、双方を傷つけるだけに終始しがちなものであったということに気づくのです」(pp.85-86)

 *   *   *

「最も肝心なのは、ひとりでいる自分を決して否定しないことです。人間関係のしがらみに捕らわれず、自分の人生を生きることを選んだ。そんな自分をそのまま受け入れ、認めて、肯定的に捕らえることです。そしてもう一つは、ひとりでいることが、多少つらかったり、さみしかったとしても、すぐにもとに戻ろうとはせず、しばらくじっと、そこにとどまることです。これまでいつも多くの人間関係に囲まれて生きてきて、それに慣れっこになってしまっていると、なかなかその価値観から脱け出ることができません。それを物差しにして、今の自分を捕らえてしまいます」(pp.243-244)

「孤独であることの不安やさみしさに耐え、じっとそこにとどまっていると、次第に、孤独であることの新たな意義が見えてきます。新しい感覚が生まれてきます」(p.244)

「孤独を癒すことができるのは、人とのつながりではない。孤独を癒すことのできる、ただ、一つの道。それは、孤独から抜け出すことではなく、より深く、より深く、その孤独を深めていくことだ。他者とのつながりをきっぱりと断ち切って、自分の孤独を、深さの方向へ、深さの方向へと、深めていくこと。そのことによってしか孤独は癒されず、表面的な人間関係はさらに孤独を強化するだけだ。」(p.254)